整理収納アドバイザーの投稿作品。
トランクルームではなく、押入れ、クローゼット、キッチンなどの整理収納で優れたものを投稿いただきました。
Before 1→
Before1メッセージ
収納は充分なキッチンなのですが、アイランドキッチンやバックカウンターの上に物が沢山あって雑然とした印象でした。
After 1
After1メッセージ
季節外のものと来客用は地下収納へ、食品はパントリーへ、そしてアイランドキッチンのリビング側収納にお菓子を入れるところを設けたのでカウンターの上はスッキリしました。
Before 2→
Before2メッセージ
ざっくりと収納箇所は決まっているが、調味料・スパイスなど奥のものは取りづらく、賞味期限切れのものも放置されていました。
After 2
After2メッセージ
調味料・スパイスは使うものを選んだら出ていたものも入るようになり奥で眠らないようトレーやカゴに入れて収納。製菓グッズやお茶類もカゴにまとめて収納、取出しやすいだけでなく来客時に扉を開けることになっても綺麗に見えます。
Before 3→
Before3メッセージ
キッチンツールは積み重なり探しながら使っていると仰っていました。他にもあちこちの引出しに散らばっている状態でした。
After 3
After3メッセージ
キッチンツールもしっかり整理をして、使っていた収納グッズも配置を変えて収納、2軍のものはカゴにまとめて別収納しました。
さまざまな収納グッズを適材適所で上手にキレイに使っています。お客様への手助けがきちんとできた印象。1軍2軍を分けたことがよかった。空きスペースができたことも良かったポイント。
Before→
Beforeメッセージ
奥に行くのにも物をどかさないと進めないしストックの量も把握出来ないような状態でした。
After 1
After1メッセージ
ローリングストックをうまくされたいとのことでしたので誰が見ても分かりやすいように重たいストックは下段に置くなど誰でも分かりやすく使いやすいように収納しました。
After 2
After2メッセージ
ご夫婦が好きな漫画や読書、ストレッチや筋トレもゆっくりできる状態ではなかったのでこれからは仕事、家事、育児の合間に楽しんでいただけるよう本は取り出しやすく手前にはスペースをつくりました。
After 3
After3メッセージ
パソコンデスクがあったものの物置デスクでしたので今後はゆっくり仕事ができるよう整理し置くことができなかったパソコンを置きいつでもお仕事が出来るようになりました。
整理がしっかりできました。お客様の日常生活も考えた収納がよかったです。ストックもきれいにならんで管理がしやすそうです。
Before 1→
Beforeメッセージ
寝室から見えるクローゼットの入り口。足元に物が溢れて中に入れないため、つい手前に物を置いてしまい衣類の山に。
After 1
After1メッセージ
床のものが片付き、埋もれていたチェストが現れて、洋服が出し入れし易くなりました。半袖は白、長袖は黒とお手持ちのハンガーの色で分類し、より選びやすくなりました。
Before 2→
Before2メッセージ
右側奥にも物がぎっしり。通気性も悪い場所であるため、空気清浄機をかけていますが、ビニールカバーなどの管理方法にも改善の余地がありそうです。
After 2
After2メッセージ
正面は使用頻度の高い日常着、右側は仕事着やアウターなど。枕棚には季節や目的別(外着、部屋着等)にしっかり分類しラベルをつけて収納。衣替えも楽にできます。ビニールのカバーも外し、より通気性の良い環境になりました。
After 3
After3メッセージ
引き出しを見下ろせる位置で使う事で、日々のものに活用できる範囲が広がりました。エコバッグやタオルなど雑貨の収納に。
ハンガーを白と黒に分けているのでとても分かりやすいです。枕棚の空間も上手に使っています。
Before 1→
Before1メッセージ
物が収納スペースに収まり切らずに色々はみ出していて、とても使い勝手が悪い様子でした。調理台の上は調理家電が占領し、床置きの物が多く調理する際にとても不便そうでした。
After 1
After1メッセージ
コンロ後ろの床置きの物が一番使いにくい原因になっていましたので、ラックを設置して多めの家電を置けるスペースにしました。ラックを設置したことによって、縦の空間を活かすことができ、下にはゴミを分別できるようになりました。(この時は仮で紙袋をゴミ箱にしています)その他、整理して必要なものだけにすることでここまですっきりと作業のしやすいキッチンに生まれ変わりました。
Before 2→
Before2メッセージ
不思議な作りのキッチンで、浅引き出し2段と深引き出し1段というコンロ下収納。調理器具ではなく食器を入れておられました。床置きの物が多く、コンロ前に立てない状態でした。
After 2
After2メッセージ
食器を入れておられましたが、ほとんど使わない食器とのことでしたので、本来の定位置であるフライパンなどの調理器具を収めるスペースに変更しました。
Before 3→
Before1メッセージ
引き出しの一部は割り箸や使い捨てスプーンなどがぎっしりと詰まっていました。お忙しいのでデリバリーが増えてしまいがちとのことでした。
After 3
After1メッセージ
割り箸や使い捨てスプーンなどがぎっしりと詰まっていた引き出しは、キッチン全体からかき集めた細々とした物をまとめて収納するスペースに生まれ変わり、すぐに使えるように上からみてわかるように収納しました。
ラックを新設したことによりゴミ置き場が増やせたことが評価できます。整理力のアドバイスがよかったのだと思われます。使い捨てのカトラリーや細々したものが一目瞭然となり使いやすいキッチンになったと思います。
Before1→
Beforeメッセージ
これまで長年放置してきたあらゆる物が部屋中に溢れ、もはや部屋内部には足の踏み場もない状態でした。
After1
Afterメッセージ
物に溢れ窓まで辿り着けなかった部屋が広々と明るく使える状態にまでなりました。使用頻度の低いスーツケースやギターなどを収納できるベッドを購入し、ここに置く予定です。放置されていた絵も飾りたいと奥様のお部屋としての夢が広がります。
Before2→
Beforeメッセージ
奥様の衣類を置いていますが、ハンガーラックや衣装ケースの前を物が塞いで衣類を選ぶ事もできない状態でした。またクローゼットの前にも物が溢れており、完全に使えない状態でした。
After2
Afterメッセージ
奥様の使用頻度の高い衣類をハンガーラックに、使用頻度の低い衣類はクローゼット内に収納し、いつでも衣類全体が見渡せる状態になりました。
評価コメント
とにかく整理を頑張ったと思います。お部屋として使えるようになって良かったです。奥様が喜んでいる姿が目に浮かびます。
Before→
Beforeメッセージ
入口から入るのが大変で、何がどこにあるか分からないと悩んでおりました。
After
Afterメッセージ
こちらのアフターは、1日の終わりでのお写真となります。伺ったときとお部屋の雰囲気や明るさが違います。
評価コメント
整理を頑張った様子がうかがえます。お客様もお喜びになったと思います。
Before1→
Beforeメッセージ
家族三人の寝室。お布団をしまうスペースがなく、敷きっぱなしの状態。押入れをうまく活用できずにモノが溢れています。どこに何があるか分からず、探し物が多いとのこと。
After1
Afterメッセージ
押入れに布団を収納するスペースを作りました。また奥様とお嬢様の衣類をこの部屋に収めることができました。天袋にはシーズンオフ衣類やクリスマスグッズ、頻度の低いものを収納。使いやすく分かりやすい収納が完成しました。
Before2→
Beforeメッセージ
押入れ下段には、猫とお嬢様の隠れ家スペースがあります。もう成長したので、手狭になっており、手放しても良いと許可をいただきました。
After2
Afterメッセージ
引出し収納にはオンシーズンの衣類を収納。ラベリングをし、お嬢様が自分で身支度できる仕組みを作りました。収納ケースは元々押入れにあったものを活用。整理を徹底することで使いやすく生まれ変わりました。
評価コメント
あるものをうまく使い、ローコストで上手にやりくりしています。お布団のたたみ方もキレイです。
Before→
Beforeメッセージ
ご本人のご指摘通り、棚板の不足からモノが積み重ねられ、取り出しにくい状況でした。
After
Afterメッセージ
空間を四角く区切って、色味を揃えると、スッキリした印象になります。物量も絞り込めて、「余白」が生まれると、心の余裕も生まれます。
評価コメント
カラーボックスを横に倒す小技が効いています。家電を使いやすく収納できていて良いです。収納グッズもそろっていて見た目もキレイです。
Before→
Beforeメッセージ
収納スペースにモノがどんどん積み重なり、手前の物以外、何がどこに入っているのか分からない状態でした。
After
Afterメッセージ
高さを活かすために、ラックを購入いただきました。在庫を管理しやすくしたいというご希望がありましたので、日々使うモノは真ん中のゴールデンゾーンに収納し、トイレットペーパーやティッシュはもう少し増えるかもしれないとのことでしたので余裕を残しました。
評価コメント
ぴったりしたラックを購入し、棚の高さも取り出しやすく調整しています。隙間も有効活用しています。
Before→
Beforeメッセージ
箱やカゴを使って上手に収納されていますが、どんどんモノが押し込められ、奥のものが取り出せない状態でした。
After
Beforeメッセージ
納戸の右側数段を下駄箱に、他の段と正面は季節家電やお子様の遊び道具を入れる場所としました。
評価コメント
段ボールもなくなってよかったです。使いやすいように収納ケースの引き出しをカゴのように使っているアイディアは良かったです。
Before→
Beforeメッセージ
お片付け前の押し入れです。モノは多くないものの、定位置を決めずにとりあえずで詰め込んでしまっていたので、手前のものを取り出さないと奥のものが出せない状態でした。
After
Afterメッセージ
前後で重なるものをなくし、一目瞭然で何がどこにあるかが分かる押し入れになりました。和室で使わないものはこの押し入れから移動させ、別の部屋から余った引き出しをこちらへ持ってきました。
評価コメント
すでにご自宅にあったものを上手に活用できています。
Before→
Beforeメッセージ
初回訪問時の納戸の様子。仕事・家事・育児がお忙しく、「とりあえず納戸」を10年繰り返した結果、納戸が定員オーバーになってしまいました。
After
Afterメッセージ
納戸のモノを全て取り出し、徹底的に整理をすると「本当に必要なモノはわずかだった」と気づかれたお客さま。通路も十分に確保され換気もばっちりの納戸に生まれ変わることができました。
評価コメント
整理をよく頑張りました。思い出はゆっくりと時間をかけて吟味する時間を作られたのもよかったです。機能的な納戸に生まれ変わっています。
Before→
Beforeメッセージ
突っ込んで収納していたので、どこに何があるかわかりませんでした。
After
Afterメッセージ
要不要に分けて、使用頻度別に分けていれるだけでかなり見やすくなりました。
評価コメント
整理をきっちりとされた効果が表れています。
Before→
Beforeメッセージ
お引越し後、シーズンオフの洋服、オンシーズンの洋服、すべてが表に出ていたため、洋服選びが大変な状態でした。
After1
Afterメッセージ
洋服以外のものも多かったため、特に使用頻度の低いもの(旅行グッズや思い出のものなど)はベッド下収納に移動しました。また、雑貨類も使用頻度が低いものは上段にまとめました。
After2
Afterメッセージ
バッグが多く、並べて置ききれなかったので、洗面所のシンク下などで使うラックを使用し、収納力をアップさせました。
After3
Afterメッセージ
たくさんお持ちだった紙袋も、使いやすいようサイズごとに分けて収納しました(右上紙袋)。新たな収納グッズをなるべく増やさず、お客様がもともとお持ちだったカゴや紙箱を使い収納しました。
評価コメント
枕棚から天井までの高さを有効に使えています。整理も頑張りました。女性が好きそうな色合いでテイストを揃えてテンションの上がるクローゼットになっています。
Before1→
Beforeメッセージ
洋室のドアが30cmほどしか開かない状況で、出入ることができませんでした。クローゼットまで辿り着くことも困難でした。不用品をまとめて回収してくれる業者だと、要不要せずに持っていってしまうので、きちんと要不要して整えたいとご依頼いただきました。どこに何がどれくらいあるのかわからない状況です。
After1
Afterメッセージ
まずはクローゼットに到達することができ、扉が全開できるようになりました!中にあったものも丁寧に要不要で分類し、お気に入りのお洋服を選びました。洗面所とつながる扉は何年間も開くことができませんでしたが、お片付けすることで開けられるようになりました。これで生活導線も楽になり、会社へ行く前の支度もスムーズになったそうです。
Before2→
Beforeメッセージ
クローゼットまで辿り着きましたが、こちらもモノが山積みになっていて、必要なものを探すのは困難です。クローゼットとしての機能を果たしておりません。
After2
Afterメッセージ
秋冬のお洋服をこちらに収納しております。使用頻度の高いリュックを手前に、その下には会社へ必要な小物などを収納し、一時置きエリアも作成しました。真ん中はあえて衣装ケースを1段減らすことで、頻度の高い着丈の長いコートが収納できております。その下の空間を生かして、お客様のご要望で頻度の高いトップスをオープン収納にしています。可視化できることでお洋服の2度買いがなくなったそうです。
Before3→
Beforeメッセージ
こちらはクローゼットの扉を開けた左側です。入り込まないと見えない箇所ですので、さらに乱雑に押し込まれていた状態です。ハンガーパイプなど余裕はありますが、手前にものが溢れていて活用できておりません。
After3
Afterメッセージ
春夏のお洋服はこちらに収納しております。左右で、シーズンを分けることで、衣替えをしなくていいクローゼットとなっております。かけてあるお洋服の下には、お手持ちの収納家具とカラーボックスを配置し空間をうまく活用しました。
評価コメント
収納ケースの段数を工夫して一時置きスペースを作ったのがよかったです。洗面所への動線も確保し、本来の生活の仕方を取り戻せたのがよかったです。衣替えしなくて済むクローゼットになり、使いやすくなったと思います。
Before1→
Beforeメッセージ
ご夫婦のクローゼットです。引き出し収納のサイズが合っていないため、全体的に空間が上手く使えておらず、残念な状態になっています。洋服を探すのも大変そうで、しまう意欲もそがれてしまいます。
After1
Afterメッセージ
右側を奥様、左側をご主人様のスペースに分け、どこに何のアイテムを収納するか明確にしました。選びやすく、しまう場所も迷わない衣替えもラクなクローゼットに変身しました。
Before2→
Beforeメッセージ
上段は何となく載せてあるという感じで、スペースが余っています。
After2
Afterメッセージ
上段には、使用頻度の低いスーツケースや水着、バッグを収納しました。
評価コメント
すでにあるものを、使いやすい収納グッズにチェンジして上手に収納しています。
Before1→
Beforeメッセージ
ウォークインクローゼットにも関わらず手前に段ボールが積み上がり中には入れない状態でした。
After1
Afterメッセージ
床置きになっていた物を全て整理し、中で着替えができるほどのスペースが出現しました。
Before2→
Beforeメッセージ
クローゼット内の衣装ケースも使えない状態の為、普段着る服は部屋の床やベッドに出しっぱなしにするしかない状態でした。
After2
Afterメッセージ
衣類は春夏服、秋冬服とに収納箇所を分けた為衣替えの必要もなく、このクローゼット内で全ての衣類が一括管理できる状態になりました。
評価コメント
物量が多かったのですが、整理も頑張られたと思います。お手持ちの収納グッズの使い方も良いです。ゾーニングも的確です。
Before→
Beforeメッセージ
空きのハンガーがあるのにハンガーパイプの下に箪笥を置いているので洋服が掛けきれないなど、多いだけではなく使い方に問題ありと言った
印象。
After
Afterメッセージ
洋服・バッグ・靴を全て確認し要・不要・売るに分け、シーズンや用途に分けて収納。和室に逃げていたご主人様の洋服の一部も入れることができました。箪笥はあえて1つ残し、小物の収納や一時的に物を置ける場所にしました。
評価コメント
箪笥を外に出してアイランドにしたアイディアが面白いです。バッグも布袋に入れ、すぐに使いやすい状態になったのが良かったです。
Before→
Beforeメッセージ
枕棚の奥行きに合っていない収納ボックスが圧迫感を感じさせている。ご高齢のお客様には取り出しにくく戻しにくく危険。
After
Afterメッセージ
左側をフォーマルとスカート・ボトムズ。右側を普段着とゾーニングしました。また、既存のラックを正面に設置することで、畳んだTシャツやデニム、そして鞄が一目瞭然となりました。
評価コメント
すでにお持ちの、キャスター付きラックの使い方が上手です。枕棚の収納ケースが、中身が見えるのがシニアの方にはピッタリです。
Before→
Beforeメッセージ
沢山収納できるクローゼットなのに、衣装ケースがないために、細かい衣類や畳む衣類の行き場がなく、使いづらいご様子でした。ただ、色々と収納グッズを買ってトライしている前向きな姿が見えたので、色々と細かい事もご提案する事にしました。
After1
Afterメッセージ
左を奥様、右をご主人様ゾーンに人別に分けて、使いやすくしました。また、ハンガーも全てそろえる事で、パッと見も整然と綺麗にみえながら、乾いた衣類をそのままクローゼットに戻せる、という時短家事作戦を取り入れて、大変喜んで頂きました。
After2
Afterメッセージ
使わないハンガーはファイルボックスにまとめて立てておくこともお伝えしました。そうする事で、ハンガーパイプがスッキリ広々使えます。
評価コメント
王道の使い方で、洗濯した後かけられるのがとてもラクだと思います。ハンガーがそろっていることで、整然と見えます。
Before→
Beforeメッセージ
パッと見、奥様とご主人様のお洋服が分けられているようですがハンガーポールにも収納ケースにもたくさん混ざって収納されてました。取り出すのも戻すのも大変そうです。
After
Afterメッセージ
今はテレワークで着れていないスーツも通常業務に戻ったら着るものだけに厳選してもらいスーツの間にゆとりがもてるようになりました。
評価コメント
テレワークが終わった後のこともきちんと考えられた、機能的なクローゼットになりました。
Before→
Beforeメッセージ
全て奥様の衣類で、全体量を把握しきれないほどの量をお持ちでした。普段着る衣類はクローゼットに掛けてある物と外だしの使いづらい衣装ケースにたたむ物、また入りきらず床に出しっぱなしの衣類もある状態でした。一度着ただけの衣類は隣室に掛けており、着替えの為にあちこち移動する必要性がありました。
After
Afterメッセージ
外だしの衣装ケースを無くし、全ての衣類がクローゼット内に収まるよう、使いやすいサイズと容量の衣装ケースをご提案しました。その中に入る分だけの衣類にするべく、整理をテキパキと進めて下さいました。その甲斐あって寝室の空間が広がり、部屋全体が明るくスッキリとしました。
評価コメント
整理を頑張ったご様子が伝わってきます。引き戸裏に使用頻度の低いものを収納しているのも良いです。
Before1→
Beforeメッセージ
シンク下にたくさん調理器具が入っていてものの動線にあったアイテムの収納がなされていませんでした。
After1
Afterメッセージ
シンク下で使うものだけ収納。取り出しやすく見やすく、ぱんぱんに入っていた引き出しにスペースすら確保できた。
Before2→
Beforeメッセージ
カトラリーの引き出しに物が多くて見づらく取り出しにくい。
After2
Afterメッセージ
割り箸などは別の場所に収納して整理をした。カトラリーの引き出しに収納ケースを入れて見やすく取り出しやすくした。
評価コメント
整理収納の理論に基づいた整理収納ができています。
Before1→
Beforeメッセージ
棚の上や床にモノが溢れ、キッチン以外のモノもあり雑然とした印象です。炊飯器を引き出して使用していると、右の扉が開けられず使いづらいです。
After1
Afterメッセージ
すべてのモノの場所が決まり床置きもなくなり、見た目もスッキリしました。炊飯器を棚の上に出したことで格段に使いやすくなりました。ご主人様もキッチンに立たれるので、どこに何がどれだけあるか、一目で分かるよう心がけました。
Before2→
After2
評価コメント
セオリーに沿ってゾーニングを大きく変えたのは評価の高いポイント。見た目もキレイです。棚板を1枚減らして高さ調整できたのも良かったです。
Before1→
Beforeメッセージ
モノ・モノ・モノで溢れていたので何とかして差し上げたい!の気持ちが溢れてきました。引き出しも拝見すると恐らくほとんど使っていないモノだろうと推測できたので、スッキリしたキッチンを目指すべく、整理の気持ちをあげられるトークをしました。
After1
Afterメッセージ
1名で5時間作業でここまでスッキリしました!白いキッチンがときめくキッチンになりました。お客様も感動されており、私も充実感でいっぱいです。床の汚れは簡単には落ちないのでハウスクリーニングをお勧めしました。ビフォーと同じキッチンとは思えないほどの仕上がりに満足です。
Before2→
Beforeメッセージ
モノを置く場所がないため、オーブンの扉を開いて一時置き場になっていました。重たい物を置くと故障の原因にもなります。床にも溢れているので、せっかくの白いフローリングに汚れが・・・。これは危険な状態ですので、全て撤去を試みたいと思いました。
After2
Afterメッセージ
百均のかごにパンと普段飲む薬を収納しました。トースターの上の棚にはコーヒーセットと麦茶、のり・お茶づけの素をそれぞれグルーピング。毎日使うものなので、すぐに取り出せるようにゴールデンゾーンに収納。食器も整理して、全て棚に収まりました。
評価コメント
もともと多かったモノが少なくなったので、整理を上手にうながしたのだと思われます。どこに何があるのか分かりやすいスッキリとしたキッチンになりました。
Before1→
Beforeメッセージ
そこまで散らかっている感じではありませんでしたが、収納しきれないものがたくさん上に置かれているので煩雑な雰囲気ですっきりとはいい難いキッチン。物の配置が間違っている部分も多かったので定位置を動作動線に沿って入れ替えました。
After1
Afterメッセージ
角度を間違えましたが、キッチンのアフターです。常に使うものだけが乗っている状態にし、全て収納スペースに収納できるようになったのですっきり見違えました。
Before2→
Beforeメッセージ
コンロ下収納のビフォア。こちらも調理器具が雑多に収納され、出し入れも大変そうでした。収まりきらない物がコンロ上に乗っている状態でした。
After2
Afterメッセージ
コンロ下収納のアフターです。使用頻度で調理器具を分け、よく使うものを立てて収納することで、パッと出し入れができるようになり、とても喜んでいただけました。
評価コメント
キッチンの見える部分がかなりスッキリとしました。使用頻度に合わせた収納ができていると思います。
Before1→
Beforeメッセージ
どこに何があるか分かりづらくお困りでした。お母様も週に何回かキッチンに立たれるそうで、家族みんなが使いやすいキッチンにしたいとのことでした。
After1
Afterメッセージ
ネームバスケットを使用し、よく使うものを取り出しやすく収納。冷蔵庫横スペースに、別の部屋で使用せずに置いてあった引き出し付き棚を配置したところ、シンデレラフィットでした。さらに収納スペースが増えてお客様が喜んでくださいました。
Before2→
Beforeメッセージ
ご自身で乾物などをカテゴリー分けをしていらっしゃいましたが、実際には奥行きがある分その前にモノが置かれてしまっていて取り出しにくい状態でした。
After2
Afterメッセージ
毎日使うお弁当箱を取り出しやすく戻しやすい場所に収納できたことをとても喜んでくださいました。ゴールデンゾーンであるこの場所は、とにかくよく使うものを収納することにこだわりました。
評価コメント
家全体を見て、別のところから持ってきた棚を活用できたことは〇。食器棚の収納グッズの使い方がキレイです。
Before1→
Beforeメッセージ
引出しも雑多なものが入っており、定位置が決まっていない。お料理は夫婦二人でされるそうです。まだ新婚なので、両方の家から使っているものを持ってきたようで、同じ用途のものが重複していました。
After1
Afterメッセージ
引出しの中に入れるモノはかなり厳選したので、スッキリ。離乳食の瓶が頻度が高いので真ん中の引き出しに収納しました。
Before2→
Beforeメッセージ
コンロ下収納も食品がたくさん入っている状態。特にグルーピングされていないので、欲しい物がとりだせない。外に出しっぱなしの食材もあり。
After2
Afterメッセージ
ストッカーボックスと収納ボックスを用意し、グルーピングしました。水筒やトレー、オーブンのトレイも定位置が決まり戻しやすいように。フライパンはよく使うものは壁にかけているので、グリーンのフライパンは2軍。重ねる収納で省スペースに。
評価コメント
半透明の収納グッズを使うことで中に入っているものが見えやすい。お引越し前の片付けとしてはパーフェクト。
Before1→
Beforeメッセージ
カウンターにものが出しっぱなしになっている。
After1
Afterメッセージ
カウンターの上がスッキリ!
Before2→
Beforeメッセージ
キッチン巾木収納に、ビニールひもなど必要のないものが。掃除道具が点在している。
After2
Afterメッセージ
フキン、スポンジ、ビニール袋、ウェットシートなど在庫管理が分かりやすくなりました。
評価コメント
王道の収納テクニックが使われていて分かりやすい収納です。上から見て分かるよう、扉のところにラベリングされているのがよかった。
Before1→
Beforeメッセージ
コンロ下で使用するものとシンク下で使するものが混ざって収納されていました。使用したいモノを取り出すと雪崩が起きやすく、ストレスを感じていらっしゃいました。
After1
Afterメッセージ
コンロ下にラックを設置することで、空間を有効活用でき収納力がUPしました。右側にはファイルボックスにお鍋の蓋を収納し、取り出しやすく戻しやすくなっております。
Before2→
Beforeメッセージ
引越し後に、とりあえず収納したままでした。シンク下に収納しなくてもいいものが混ざっております。
After2
Afterメッセージ
シンク下にもラックを設置し、収納力をUPしました。観音扉裏も有効活用し、水切りネットや、クリップ、小物などを取り出しやすく収納しました。背が高い奥様なので、屈まずにモノが取り出しやすくなったと喜んでいただけました。
評価コメント
お客様のことを考えた収納であることが伝わる。ご主人が家事に協力してくれるようになったエピソードも〇。手作りのラックを設置するなど使い勝手が格段にアップしている。